英会話 Let's Talk!

セーラジャーナル

レッスン日記

月に一回の高校生クラスが開催されました

月に一回の高校生クラスが開催されました。
3回目にして、初めて5名全員が集まり、それだけで私は感激しておりました。

 

日本語の解説等を少し加えますが、ほぼ英語だけで話しやりとりをします。
このような内容でした。

 

(1) 各自の近況報告
Guess what?から始まり、最近のこと、できれば誰かの役に立つかもしれない事をシェア

Guess what? と誰かが言ったら、間髪を入れずWhat?と反応する練習をした後、私から話し始めました。
そして、高校生たちの近況報告。「最近新しい友達ができて、話すことは大事。」
「通学の電車の中で勉強するようにし始めた。朝型おすすめ!」
「小説を書きました!」など、それぞれに面白い話でした。

 

(2) ”Lunch Time”について、2人でフリートーク
高校生たちが考えていた3つの質問を、ラインで伝え合い、各自が英語で書いてきて、用意しています。3つの問いを基にしますが、どのように発展させても、脱線させても自由です。おしゃべりに決まりはありませんからね。

 

お弁当の卵焼きについて話していた時のこと。 
「私はお父さんが作っただし巻き卵焼きが好き。」と一人が言うと「私はお母さんが作った甘い卵焼きが断然好き!」ともう一人。
あー幸せなおしゃべりだなぁと思いました。お弁当を両親が作ってくれること、学校に通えること、それらが当たり前でない国、地域の子供達も存在しますから。
いつか、自分の世界を広げていきながら、その幸せに気づくでしょう。

 

アメリカのランチは?
私がよく見た、食べたアメリカでの学校や出かける時に持っていくお昼ご飯を実際に用意して見せました。peanut butter and jerry sandwich と小ぶりの🍏。
茶色の袋に入れて。パンはボソボソ気味、りんごは丸かじりするよ、ということも伝えました。

 

(3) 「もし自分の高校にカフェテリアがあったら?」・・・メニュー作り
高校別に2.3人のグループで、紙と色ペンでのメニュー作り。「高校生はお金がないから、安くしよう。」と値段も話し合って。ラーメン、うどんなどの絵もかわいく描いていましたよ。

 

(4) 最後に、私が用意したユニセフのThe State of Food SEcurity and Nutrition in the world 世界の栄養と食料安全保障を読み、知ったことをシェアしました。

 

1週間に一度英語に触れていた時を離れ、英語が思うように出てこない・・・全員が感じたようです。
アウトプット(この時の場合は話すこと)をすると、自分がどれくらい伝えられないか、インプットが必要かを実感します。
インプットとアウトプットを繰り返しながら、語学は身についていきます。何より自分の言葉を持ちますように。

 

来月のテーマと課題も決まり、30分予定のお茶の時間は1時間を過ぎ、名残り惜しく分かれました。
11月のクラスは、11月25日(土)19:00〜21:00です。

 

上に戻る