英会話 Let's Talk!

セーラジャーナル

レッスン日記

新春ビンゴ大会!

”大会”というほどでもありませんが・・・

私は子どもの頃歩いて通っていた書道教室の新春の行事と言えば、

”書き初め”。長い半紙に大きな筆で、自分の体を移動させながら

半紙に向かう。今思うと、心身共に新年に向かう気持ちを育ててもらっていたのだと

気づく。書き初めの後には、先生が段ボール箱に入ったいた

みかんを3個手渡しでくれた。なんか、それが嬉しくて。

 

そんな思い出が今の自分を温めてくれるから、教室に通う子どもたちには

英語につながる嬉しいことが沢山あるといいなと願っています。

 

そこで考えた今年の新年企画!

クラス初めにBINGOをすることにした。

大きな数の英語の言い方を練習するいい機会。

数字カードは手書きして用意した。

裏にして透けて見えないように、色鉛筆で書き、

6と9を間違えないように上の方にマスキングテープを貼り。

よーし!準備万全👍

と思いきや、昨日の中学生クラスでやってみると・・・

不具合が。

「1桁の数字はどうなるの?」とか

「同じ数字が2回出てきたらどうするの?」とか。

生徒たちが、「こうすれば?」とか「ああすれば?」とか、

「それならこういう時はどうするの?」とか口々に言っていたのが、

ちょっぴりディベートっぽくなりすごく面白かった。ちゃーんと

怯まずに、自分の意見を言葉にしていた。

頼もしいかったので、私は聞き役に徹し「自分たちルールを作ろう。」

ということにした。全員で、数字カードを2枚引き、みんなで出た数の

英語を言っていく、方式で1人目がビンゴ!2人目のビンゴ・・・

あ、ちなみに英語では”リーチ”とは言わず、”One more!”と言いますよ。

景品はこちら↓↓

Let’s Talk!ライブラリーにあった英語の絵本や本を、

一人一人に選びました。これらの本は、それぞれの生徒への

私からのメッセージでもあります。

 

全員がビンゴ終了。そのあとは、不具合を解消すべく「どうすればスムーズに

できる?」をみんなで考え、一度使ったビンゴの紙をちぎり再利用。

ミニミニカードになった数字を言いながら確認、ない数カードは

残りの紙で私が作ることにしました。

 

と、今書いてみて気づいたのは、英語でビンゴをしながら、

結構色々な英語アクティビティやコミュニケーションが含まれていたなあ。

気がつくと英語を言ったり、仲間同士でやり取りをしていたなぁ。

『新春ビンゴ大会』は今週いっぱい続けていきます。

 

上に戻る